弁護士 オリガ・ベロスルドヴァ

初めまして。日本の法曹資格を取得し、弁護士として働いているベロスルドヴァ オリガ(OLGA BELOSLUDOVA)と申します。
慶応大学・東京大学で法律を学び、予備試験と新司法試験に合格しました。

ハーバード大学ロースクール(LL.M.)での留学を経て、米国を拠点とするランキング上位の大規模企業法務法律事務所(いわゆる”Big Law”のひとつ)に所属し日々職務に邁進しております。

経歴

2017年11月 司法試験予備試験合格
2018年9月 新司法試験合格
2019年12月 最高裁判所司法研修所 司法修習修了
2019年12月 弁護士登録(第二東京弁護士会、登録番号59323)
2023年5月 米国カリフォルニア州司法試験合格
2023年10月 米国ニューヨーク州司法試験合格

2017年3月 慶應義塾大学法学部 卒業
2021年3月 東京大学法学政治学研究科法曹養成専攻 修了(Magna Cum Laude 特別成績優秀者)
2022年3月 ハーバード大学LL.M. 及び スタンフォード大学LL.M. 合格
2023年5月 ハーバード大学LL.M. 修了

2020年10月 第18回季刊刑事弁護新人賞受賞

2021年・2022年 ILO(国際労働機関)駐日事務所 参画

オンライン法令解説

国際商事仲裁

アメリカの民事訴訟手続

アメリカの民法(債権法・契約法)

アメリカの民法(不法行為法)

アメリカの刑事裁判手続

アメリカの刑法

アメリカの倒産法

アメリカの著作権法

アメリカの独占禁止法(反トラスト法)

サイバーセキュリティ

ESG・サステナビリティ

得意分野:国際企業法務(日本・アメリカ合衆国)

  • M&A
  • 国際商事仲裁
  • 企業間訴訟(日本・米国におけるもの)
  • 知財訴訟(特許関連訴訟)
  • 内部不正調査(Investigation)
  • ライフサイエンス(医薬品・医療機器)
  • FCPA・贈賄/腐敗規制
  • 営業秘密保護
  • 個人情報・プライバシー
  • サイバーセキュリティ
  • 業規制対応
  • 米国株式市場への上場(NASDAQ等)

企業法務効率化ツール

Legal Library Search on Google:Googleの検索結果ページに、Legal Libraryの検索結果を同時に表示します

e-Gov AmiAmi:e-Gov法令検索において法令を閲覧する際、条文に含まれる括弧内の文言を網掛けすることにより、可読性を上昇させます

e-Gov AmiAmi R:「e-Gov AmiAmi」では「網掛」ボタンを左上に表示していましたが、「e-Gov AmiAmi R」では右上に表示します。お好みの方をご利用ください。

e-Gov HIGH:e-Govの指定条文にジャンプすることができます

When in Japan:画面右下に表示される「𝕁」をクリックすることで、閲覧中のウェブサイトに含まれる和暦(元号)に西暦を付記します。

表彰・メディア出演等

表彰

第18回季刊刑事弁護新人賞 2020年10月26日

東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻 特別成績優秀者(Magna Cum Laude) 2021年3月19日

記事掲載

弁護士ドットコム「シベリア生まれ仙台育ちの弁護士 ベロスルドヴァ・オリガさんの素顔」2020年5月5日

弁護士ドットコム「10万円給付、被疑者の申請に奔走したオリガ弁護士『住民登録地が不明でもあきらめないで』」 2020年8月3日

NIBEN Frontier11月号「日本社会への貢献を目指して」2020年10月20日

三田評論「本塾で培われた行動力」2020年11月1日

産経新聞「TOKYOまち・ひと物語」2020年12月1日

読売新聞夕刊「ラウンジ」2021年1月6日

自由と正義「ひと筆」2021年5月号

本の窓「源流の人」2021年6月号

季刊労働法「団体交渉義務違反の判断視角ー合意達成可能性模索義務の提言」2021年9月15日

Westlaw「Amid continuing noncompliance, SEC prosecutor reinforces ephemeral messaging is an enforcement priority」2023年11月3日

Legal Industry Review「Regulatory Changes to TOB & Beneficial Ownership Reporting in Japan」2024年5月29日

Legal Industry Review「New Amendments Discussed to Achieve “10x Startup Investments in 5 Years”」2024年10月29日

会社法務A2Z「情報管理(サイバーセキュリティ)企業の命運を左右する事前準備とリスポンスのポイント」2024年12月25日

Legal Industry Review「Tokyo Stock Exchange: New Rules for MBOs under Discussion」2025年4月23日

TV・ラジオ・講演

Abema的ニュースショー 2020年6月21日 12:00〜14:00

伊藤塾OGOB対談~伊藤真塾長×ベロスルドヴァ・オリガ弁護士~ 2020年8月7日

SUNSTAR WEEKEND JOURNEY 2020年8月30日 22:00〜22:30

Abema的ニュースショー 2020年10月25日 12:00〜14:00

東京大学法学政治学研究科教授 米村滋人先生主催研究会「COVID-19時代の法律家の役割と知の集積」2020年12月5日 14:00〜16:00

Abema的ニュースショー 2020年12月13日 12:00〜14:00

行政法ガールⅡ出版記念 オンラインイベント 2020年12月26日 19:30〜21:30

南カリフォルニア大学(アメリカ)「中小企業を対象としたサイバーセキュリティ対策」 2021年4月17日

Insights from the ICA & LRN Webinar: Mastering E&C program effectiveness in Japan in 2025」パネリスト 2025年3月20日

Lawyer on Air Podcast 2025年7月11日

取材対応

毎日新聞 2020年7月23日

ILO「コロナ禍に聞く若者の働き方ー世界の労働問題を扱うILOインターン経験者の視点ーVol. 3」

Abema的ニュースショー 2020年10月11日 12:00〜14:00

Abema的ニュースショー 2020年11月15日 12:00〜14:00

Abema的ニュースショー 2020年12月6日 12:00〜14:00